こんにちは!
渋谷店の山田です。
平日に引き続き、週末もパパラギ春の感謝祭を開催しました!
パパラギは1986年3月25日に創業を開始しました。
今年でなんと39周年を迎えます!
ありがとうございます!
感謝を込めて写真多めでツアー報告です!
今日は北東の風が強くホームの富戸はクローズに。
初日は赤沢&八幡野、2日目は西伊豆の黄金崎にて開催してきました。
【ポイント】赤沢・八幡野
【水温】15℃前後
【透視度】5〜8m
浅場を抜けると青さもアリ!
こちらは八幡野の海!
大きな根にダイバーたちは生物探しや撮影に夢中です!
生物もちょこっと紹介しますね〜!(生物の写真はフォトツアー参加ゲスト提供)
オキゴンベ
目に光が当たって緑が輝いてます!
ハナミノカサゴ
鱗がキレイですね〜
サラサエビ
イソギンチャクも良いアクセントですね!
ハゼフォト
塩澤INST率いるハゼフォトチーム!
ハゼの撮り方を水中でレクチャーします!
ハゼフォトSP 塩澤INST
他にも感謝祭特別企画で各スペシャルティーが開催されました!
AWAREサメ保護SP 松本INST
富戸ウミウシSP 福田INST
マリンウェザー 木村INST
ウニSP 小渕INST
この日の八幡野にはカッパが大量発生していたとか。
各チーム大盛り上がりでした!
アフターダイブも忘れちゃいけません!
感謝祭イベント!
潜った後は伊豆店で暖まります。そう、浜焼きと味噌汁で!
ホタテ、エビ、アジの干物の豪華3種盛り!
駄菓子コーナー
「懐かしい〜」の声も!
大船渡産 わかめのみそ汁
山林火災の被害が続いていた岩手県大船渡産の早採りわかめを使用した特製わかめみそ汁です。
せっかく育ったわかめの収穫作業も中断中とのこと…。
伊豆店に届いたわかめはこれまでに収穫できたものを限定で販売されたものになります。
売上の一部は山林火災被害の大船渡市に寄付されます。
伊豆店での募金のご協力もありがとうございます!
39周年の感謝の気持ちを込めて…
紅白饅頭!
1日1箱プレゼントです!
夜は各スペシャルティチームは知識を深める学科を、その他ツアー講習チームはパパラギの歴史&スタッフ紹介スライドに参加しました。
本当にたくさんのご参加ありがとうございます!
これからもパパラギは一生付き合えるダイビングスクールを目指して参ります!
さあ!40週年に向かって一緒に海へ行きましょう!
お待ちしております。