GW報告の最後は、東伊豆事情をダイジェストで!
海の中
◆水温:18℃
◆透明度:6~10m
浅場の砂地に良いサイズのマツカサウオ。4月30日からずっと同じ場所にいてくれています。
まだ若いトラウツボ。ウツボやカサゴ、キタマクラなど、いろいろ幼魚が多い季節ですね。
ネコザメの子どもも複数見られているようです!
イソギンチャク畑にミツボシクロスズメダイも発見。
季節感はどうなっているのでしょうか。。。
ボートポイント、ボラ前ではベニカエルアンコウ発見です!
別のところにイロカエルアンコウもいたようで、、、
まさかカエルアンコウセミナーの翌日に本当に見つかるとは驚き!
風で寄せられた海藻たちが、砂地に大きな影を作っていました。
流れ藻と共にどんな生き物がやって来たか、その辺も楽しみなシーズンです!
ヨコバマの港内に小さいハナオコゼを何回か目撃していますよ。
みなさんも水慣れの時に、探してみてくださいね!
ダイバー誕生&アップデート おめでとう
このGW中にたくさんの方がダイバーデビューをして、アドバンスやレスキューへのアップデートをされました!
おめでとうございまーす!!

2019.4.27(土)-28(日)
OW 小渕インストラクター

2019.4.29(月祝)-30(火祝)
OW 工藤inst、大橋inst

2019.5.2(木祝)
OW 藤田インストラクター

2019.5.2(木祝)
OW 伊東インストラクター

2019.5.2(木祝)
OW 渡辺インストラクター

2019.5.3(金祝)
OW 木村インストラクター

2019.5.3(金祝)
OW 蓑田インストラクター

2019.5.3(金祝)
RED 薮崎インストラクター

2019.5.4(土)-5(日)
AOW 矢城inst、小渕inst

2019.5.6(月祝)
OW 山本inst、清水inst